一般社団法人 大阪倶楽部

定例午餐会

第3459回6月11日(水)
講演12時30分

激動の時代に日本はどう対峙すべきか

東京大学大学院 教授
阿古 智子 氏

1971年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。大阪外国語大学、名古屋大学大学院を経て、香港大学教育学系Ph.D(博士)取得。在中国日本大使館専門調査員、早稲田大学准教授などを経て、13年より東京大学准教授、20年より同大学教授。著書・共著書は『香港 あなたはどこへ向かうのか』、『超大国・中国のゆくえー 勃興する「民」』、『貧者を喰らう国―中国格差社会からの警告』など多数。移民の国外追放や政府職員の解雇、自由貿易を否定する関税措置など、第二次トランプ政権が次々に実施する政策に世界が大きく翻弄されている。言論空間が萎縮し、深刻な緊張状態に陥る世界の社会情勢の中で、日本はどのように対峙し、隣国・中国と向き合っていくか考察する。